Board Member
DEVNET JAPAN 代表理事
![]() CHAIR AND CEO 会長・代表理事 明川 文保 Fumiyasu AKEGAWA |
2010 年の上海万博ではDEVNET 館の特別顧問として、そのパビリ
オンに日本皇室の認定グッズや現代の浮世絵版画「源氏物語」8 作を展示、大きな成
果を挙げるた。皇室認定のグッズが海外で展示されるのは初めてのことであった。
この頃DEVNET創設者のサビオ氏との出会いが果たされた。 2013年3 月にDevnet International ローマ本部 より正式に日本支局としての認定を受け、一般財団法人DEVNET Tokyo を設立した。 さらに、2015年8月ミラノ万博出展をきっかけに、日本の代表機関であることを明確化す る意味で、9月にDEVNET JAPANと改名し、翌年2016年3月には、アジア地域 (中国他一部地域を除く)における代表オフィスの認定を受けた。 以降、2017年にはベトナム国における商談会(DEVNET JAPAN /VCCIベトナム商工会議所共催)を開催、2018年には福岡でタイ・ベトナム投資フォーラムを開催 させて頂き、その中でタイ王室プロジェクト(北部貧困地域の発展協力等)への参画や、 VWEC(ベトナム女性起業家協議会)との提携が生まれるなど、活動を拡げてきた。 昨年2019年には、Devnet International ローマ本部事務所の
閉鎖が決定されたことを受け、その伝統と精神を引き継ぎ、世界本部機能を創設すべくDEVNET INTERNATIONALに改組し、
私が新総裁に就任する運びとなった。
|
一般財団法人DEVNET JAPAN 理事
![]() 瀧 秀水 Shusui TAKI |
・伝統創作版画家(江戸の技法 描・彫・摺で制作) 代表作「源氏物語」等 ・NPO 法人IMCF 国際美術機構国際委員 ・BESETO 美術振興協会客員(北京・ソウル・東京) ・英・大英博物館、仏・キャプダイ市美術館 永久収蔵 他、 ・国立マルク・シャガール美術館友好協会正会員 ・バチカン国立美術館2000 年祭特選受賞 ・英・仏・中国・韓国・伊・米・ベルギー・オーストリア等 美術展受賞多数 |
![]() 高橋 一生 Kazuo TAKAHASHI |
・国際基督教大学卒、コロンビア大学PhD(国際関係論) ・OECD(経済開発協力機構)パリ本部エコノミスト ・FASID 国際開発研究所所長、国連大学客員教授、東京大学客員教授 ・政策研究大学院大学客員教授、国際基督教大学教授 などを歴任 ・国際連合学会 理事 ・地球憲章アジア委員会 理事 ・アレキサンドリア図書館 顧問 ・リベラルアーツ21代表幹事 |
![]() 清水 紀代志 Kiyoshi SHIMIZU |
・中央大学法学部卒 ・中央大学法学部元講師 ・日弁連代議員会議長 ・関東弁護士連合会理事 ・最高裁判所司法研修所民事弁護教官 ・司法修習生考試委員 などを歴任 ・旭日小綬章受章 ・弁護士、みずきパートナーズ総合法律事務所主宰 |
![]() 堂道 秀明 Hideaki DOMICHI |
・東京大学法学部卒 ・特命全権大使 イラン ・特命全権大使 インド・ブータン ・特命全権大使 経済外交担当 ・独立行政法人国際協力機構 副理事長 などを歴任 ・独立行政法人国際協力機構 顧問 |
![]() 水谷 宣一 Norikazu MIZUTANI |
・兵庫県立神戸商科大学( 現兵庫県立大学) 経営学科卒 ・企業における渉外活動を得意分野とし、以下を歴任する ・株式会社ヒューコム 監査役 ・コクヨ株式会社 開発担当部長・顧問 ・SBS ホールディングス株式会社 監査役 |
![]() 井出 隆夫 Takao IDE |
・株式会社髮剪處(かみきりどころ:2000年~)代表取締役 |
![]() 児玉 直 Sunao KODAMA |
・データ・マックス社(1994年設立、本社:福岡)代表取締役 ・企業情報誌「I・B企業特報」の発行 ・ニュースサイト「NET-IB NEWS」の運営を手掛ける |
![]() 児島裕二 Yuji KOJIMA |
・税理士法人 児島裕二税理士事務所 代表社員 一般社団法人和僑会(現和僑会及びWAOJE)元COMMISSIONER 一般社団法人WAOJE北海道(北海道和僑会)ファウンダー ※世界26拠点1000企業を超える海外にいる日本人起業家及び海外進出を 目指す日本企業最大のコミュニティー |
2021/2/4 登記完了